A. 対応可能な機種はあります。
オカクリーンGのエアー消費量が220L/minです。
実際にテストして動作確認が取れている製品はHAIGEのHG-DC992のみとなります。
(0.5MPa時に162L/min)
※コンプレッサー電源の電圧低下によりエアー圧力低下が発生する環境下でも
吸引可能な機種も現在開発中です。
使用環境をご連絡頂けましたら弊社よりご提案出来ますので、
その際は下記お問い合わせページよりご相談願います。
https://www.uyama-eng.com/form.html
- HOME
- よくあるご質問
よくあるご質問
Q.オカクリーンGはベビコンで動作可能でしょうか?
Q.オカクリーンGの使用例を教えてください。
A.様々な使用例がございますが、発電用風車の軸受け部メンテナンス用
としてご使用頂いております。
また、産業機械ギヤボックス内の廃グリス回収等でも活躍しております。
としてご使用頂いております。
また、産業機械ギヤボックス内の廃グリス回収等でも活躍しております。
Q.オカクリーンGのメンテナンスは簡単ですか?
A.本体の通常メンテナンスは特にありません。
但し、廃グリス回収後にホース内に若干グリスが残ってしまいますので、
作業後に同梱しております清掃用のピグをホース先端より吸引して頂く
だけとなります。
※下記動画参照
https://www.youtube.com/watch?v=qQSgMGYoBVg
但し、廃グリス回収後にホース内に若干グリスが残ってしまいますので、
作業後に同梱しております清掃用のピグをホース先端より吸引して頂く
だけとなります。
※下記動画参照
https://www.youtube.com/watch?v=qQSgMGYoBVg
Q.オカクリーンGが故障した際のアフターメンテナンスはどのようになってますか?
A.ご購入後6ヶ月となっております。
弊社取扱説明書の注意証に従った正常な使用・維持管理状態で保証期間内に故障
した場合は、無償修理致します。
弊社取扱説明書の注意証に従った正常な使用・維持管理状態で保証期間内に故障
した場合は、無償修理致します。
Q.推奨エアー圧力(0.5MPa)の環境がないところでは使用できませんか?
A. 現在販売しております機種ではエアー圧力の低下(エアー流量の低下含む)
によってご満足頂ける吸引能力を発揮出来ませんが、現在エアー圧力0.3MPa
でも吸引能力を確保出来る機種を開発中です。
※使用環境をご連絡頂けましたら弊社よりご提案出来ますので、
その際は下記お問い合わせページよりご相談願います。
https://www.uyama-eng.com/form.html
によってご満足頂ける吸引能力を発揮出来ませんが、現在エアー圧力0.3MPa
でも吸引能力を確保出来る機種を開発中です。
※使用環境をご連絡頂けましたら弊社よりご提案出来ますので、
その際は下記お問い合わせページよりご相談願います。
https://www.uyama-eng.com/form.html
ウヤマエンジニアリング(株)
〔本社〕
〒001-0924
札幌市北区新川4条17丁目1-1
TEL 011-776-7720
FAX 011-769-7820
〔本社〕
〒001-0924
札幌市北区新川4条17丁目1-1
TEL 011-776-7720
FAX 011-769-7820
〔東京営業所〕
東京都千代田区鍛冶町1-10-8
石川第2LKビル
TEL:03-5207-5629
FAX:03-5207-5639